ひまわりルーム
児童発達支援・ひまわりルームとは |
---|
発達面に心配のある2歳〜就学前のお子さんが通うひまわりルームは、発達支援の専門家により、集団行動や日常の動作などの指導が受けられ、また併設の保育園児と活動を共にする時間帯も設け、多言語の(英語)音声に触れ、リトミックを楽しむなどして、同世代の子供として等しく、さまざまな機会を得ていただく場です。 |
☆保育型療育の方針☆
- 主体性を持って行動できるよう、サポートします。
- 個性を理解し、最大限に伸びるよう、お手伝いします。
- 行事を通して地域とつながり、笑顔の輪を広げていきます。
☆保育型療育の特徴☆
☆ 専門家による発達支援 |
子供の発達を支援する資格を持った専門職*が集っています。 (*保育士、幼稚園教諭、児童発達指導員、栄養士、看護師、ピアノ講師) 発達段階にあった療育を、毎日の生活のなかで丁寧に、継続的におこない、豊かな心を育てます。 |
☆ 移行支援 |
障害のあるなしに関わらず、すべてのお子さんが共に成長できるよう、可能な限り、地域の保育教育の支援を受けられるようにし、同年代のお子さんとの仲間づくりを図る支援を専門員がおこなっています。 これが小学校、大規模園、幼稚園を見据えた、支援の形です。 |
☆ 家族支援 |
ひまわりルームは、ご家族が安心して子育てをおこなえるよう、物理的または心理的支援を提供します。 小さな疑問や悩みを一緒に考えていきます。お気軽にご相談下さい。 |
ひまわりルームの一日
9:30-
*登園、朝の会、おやつ
「おはようございます 」
10:00
*集団活動
*リトミック
10:00-11:30
*おさんぽ、外あそび
12:00-12:30 *お給食
「おいしいね🎶」
12:30-
*お昼寝
月齢に合わせて室内遊びを行っています。
15:30-
*順次、降園
栄養士より
栄養のバランスと安全性を考え、食感や味わい、形や色に工夫を凝らして、五感でワクワク楽しめるような献立作りを大切にしています。施設内の調理室で、毎日手作りの温かい出来たての食事を提供しています。何よりも、楽しい給食時間であるように、一人ひとりの味覚形成を大切に、一食一食を丁寧に調理しています。無理をさせることなく、集団行動を身につけます。
ご利用までの流れ
内容 | していただくこと | |
---|---|---|
① | ご相談・お問い合わせ | まずはお電話ください。ご相談、見学予約に迅速に対応しています。 |
② | ご相談・見学 | お子さんと一緒に、遊びにお越しください。 ご心配な点、困っていることをお伺いします。 |
③ | 受給申請・手続き | 通所受給者証の申請をお済ませください。 |
④ | 利用契約 | 受給者証が発行されたら、ご利用スタート! |
ひまわりルーム
所在地 | 〒354-0024 富士見市鶴瀬東1‐11‐29 アークメゾンⅡ 2F |
TEL | 070-1444-9261 |
FAX | 049-293-8426 |
重要事項説明書